HOME
会社案内
採用情報
お問い合せ
静岡県藤枝市の瓦工事プロ集団、渡邊商店 屋根工事・雨漏り修理お任せください
渡邊商店の新着情報
取扱い商品・施工
瓦と施工の紹介
屋根工事経歴
社寺仏閣・文化財
鬼瓦について
鬼師紹介・鬼の種類
屋根瓦工事の流れ
最新施工物件
施工中物件紹介
海外の屋根工事
米国・ニュージーランド
陶芸教室
郷倉窯
安全への取り組み
メディア掲載
検索
ブログを検索:
最近のエントリー
瓦職人を募集しています。
ドローンによる無料屋根点検サービスをスタートしました
新年あけましておめでとうございます。
れんげじ池寄席inあずまそ
台風12号の被害状況について
増上寺様御忌大会
豆まきを開催しました。
古今亭志ん好 〜高座バトル-みちゆかし〜
静岡ビジネスレポートに掲載
清水次郎長生家、市民の力で修復
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
カテゴリー
駿府城
1・新着ニュース
2・現在施工中
3・安全への取り組み
5・職人技
9・陶器のお店 たまごの器ブログ
A・トップページニュース
Nz茶室工事
これまでの歩み
ニュープリマス
現場視察
ROOGA SHOP
ソーラー
メディア露出
感謝祭
掛川駅
青龍殿
2022年3月
2020年1月
2019年7月
2018年7月
2018年4月
2018年2月
2017年11月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年2月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
Powered by
Movable Type 5.2.7
アーカイブ
2022.03.11:
瓦職人を募集しています。
2022.03.01:
ドローンによる無料屋根点検サービスをスタートしました
2020.01.07:
新年あけましておめでとうございます。
2019.07.02:
れんげじ池寄席inあずまそ
2018.07.31:
台風12号の被害状況について
2018.04.09:
増上寺様御忌大会
2018.02.09:
豆まきを開催しました。
2017.11.24:
古今亭志ん好 〜高座バトル-みちゆかし〜
2017.09.12:
静岡ビジネスレポートに掲載
2017.06.24:
清水次郎長生家、市民の力で修復
2017.06.14:
田植え体験が行われました。【光明寺】
2017.05.16:
古今亭志ん好 藤枝宿落語会のお知らせ
2017.04.18:
お客様へのお知らせ
2017.02.24:
高座バトル(古今亭志ん好)
2016.09.24:
イベントステージ車両と音響機材レンタル貸し出し(ベンツアクトロス)
2016.09.14:
東海地震に備えて屋根(樋)を点検しませんか?
2016.06.09:
いぶし平板の刻み袖
2016.06.09:
板倉づくりで縦桟工法のいぶし瓦が採用
2016.06.09:
煙突瓦の製作
2016.06.09:
煙突瓦の完成
2016.06.06:
アメリカネブラスカ州での工事
2016.06.06:
800kg(スズキラパン分)軽くなりました。
2016.05.16:
〜瓦の渡邊商店ふれあい感謝祭2016〜御来場誠にありがとうございました。
2016.05.10:
ありがとうございました
2016.04.30:
今年もやります。瓦の渡邊商店のふれあい感謝祭2016
2016.04.11:
藤枝おんぱくプログラム 古今亭志ん好・雷門音助 藤枝温故知新 新茶寄席
2016.03.03:
SBS放送 電話出演
2016.02.17:
古今亭志ん好 秋山木工寄席
2016.01.12:
小田原市では小田原城天守閣の耐震改修工事を行っております。
2016.01.08:
古今亭志ん好 新春寄席 ますだや
2016.01.08:
あけましておめでとうございます
2015.12.10:
焼津市の孤雲院さんの客殿屋根工事
2015.12.10:
静岡市の姉妹都市に友好の茶屋を建設
2015.11.05:
お茶の香ロード寄席-多くの方の御来場誠にありがとうございました。
2015.10.16:
古今亭志ん好 落語会 in お茶の香ロード
2015.09.08:
清見寺(登録文化財)鐘楼葺き替え工事
2015.08.06:
SBS学苑 鬼瓦教室
2015.08.04:
塩焼き瓦の改修工事
2015.07.13:
藤枝市プレミアム商品券をご活用ください。
2015.06.19:
金色堂寄席 落語と津軽三味線
2015.06.01:
温泉の吐水口陶器作成
2015.05.27:
木野正人 MJKLEGEND peace8
2015.05.21:
浜松市 長福寺屋根工事が終わりました。
2015.05.19:
御来場誠にありがとうございます。
2015.05.14:
2015年感謝祭
2015.05.07:
ありがとうございました。〜古今亭志ん好独演会〜
2015.03.30:
富知六所浅間神社見学会参加(限界耐力計算)
2015.03.24:
当社協賛 古今亭志ん好 独演会〜焼津文化会館〜
2015.02.25:
民俗文化 第26号近畿大学民俗学研究所
2015.02.09:
古今亭志ん好独演会 藤枝市葉梨公民館
2015.02.04:
藤枝市 内野本陣店舗棟 工事終了
2015.01.07:
あけましておめでとうございます。
2014.12.23:
浜松市東区のH寺山門
2014.11.17:
藤枝市文学館第38回企画展 藤枝の日本画家 松本高明展
2014.11.13:
社員研修旅行 京都
2014.11.01:
山梨県 身延町 良円寺屋根工事
2014.10.14:
藤枝てーしゃばストリートストリート組合青年部出展
2014.10.14:
平島藤井神社 秋祭り
2014.10.11:
青蓮院門跡 大護摩堂青龍殿 落慶法要
2014.10.01:
技能グランプリ予選
2014.09.25:
青蓮院門跡 大護摩堂青龍殿 屋根工事終了
2014.09.09:
第一回エマギャラリー寄席 ~落語と切り絵作家百鬼丸のコラボレーション~
2014.09.09:
南極の氷
2014.09.09:
藤枝 茶房 空華 ~SABOU KUGE~
2014.09.09:
再興第99回院展
2014.09.08:
日本経済新聞web版に現在工事中青蓮院の記事
2014.09.08:
太陽光パネル鳥の巣駆除と対策
2014.08.29:
静岡県瓦組合でものづくりフェスタ2014に出展しました。
2014.08.20:
山梨県 身延町 良円寺 上棟式
2014.08.02:
京都府 天台宗 青蓮院門跡 大護摩堂青龍殿建立工事
2014.07.12:
静岡市文化財 興津清見寺 山門工事
2014.07.12:
藤枝 Y寺様 屋根工事
2014.07.02:
マンション設置作業
2014.06.16:
「五代目 古今亭志ん好 真打昇進襲名祝賀会」御列席厚く御礼申し上げます。
2014.06.14:
5代目古今亭志ん好 藤枝市長表敬訪問
2014.06.07:
現場での救急応急処置
2014.05.24:
沖縄・中村家住宅(国指定重要文化財)視察
2014.05.24:
磐田市のRP寺様本堂工事
2014.05.13:
感謝祭 2014年おこし頂きありがとうございました。①
2014.05.13:
感謝祭その②
2014.05.08:
野立ての施工実績
2014.05.01:
感謝祭
2014.04.30:
妙相寺様の完成写真
2014.04.28:
清水区興津 文化財 清見寺山門 改修
2014.04.17:
秋川雅史チャリティコンサート
2014.04.09:
京都東本願寺阿弥陀堂修復工事見学
2014.04.09:
駿府城坤櫓の完成記念式典
2014.04.01:
鬼瓦教室
2014.03.31:
第69回 春の院展
2014.03.15:
5代目古今亭志ん好
2014.03.13:
大橋景月師匠の作品見つかる。
2014.03.06:
第3回伊賀 小島陽介 作陶展
2014.02.20:
藤枝市岡部宿内野本陣復元工事終了
2014.02.08:
駿府城坤櫓工事
2014.02.03:
豆まき
2014.01.22:
JR東海、掛川駅北口駅舎の耐震化工事完了 - 木造駅舎を復元
2014.01.11:
現在工事中の藤枝市お寺の空撮
2014.01.07:
あけましておめでとうございます。
2013.12.25:
浜松市のJ寺
2013.12.23:
人形の久月 静岡店 屋根工事
2013.12.03:
米寿のお祝い
2013.11.16:
九州 福岡県 林松寺の工事
2013.11.16:
はぴパンがいよいよ11月20日焼津市にオープン!!
2013.11.15:
JR掛川駅の復元工事
2013.11.05:
開設25周年記念 2013 柳屋ギャラリー秀作美術展
2013.11.05:
蓬会 第30回日本画展
2013.10.24:
伊賀~小島賢二 陶展~のご案内
2013.10.24:
秋の美術講演会~前田直紀~
2013.10.21:
駿府城公園で復元工事中の坤櫓
2013.10.08:
小島陽介 陶展 ~ギャラリー阿吽 AUN~
2013.09.11:
掛川駅木造駅舎保存活動
2013.09.11:
歴史的建造物の保全・活用とまちづくり
2013.08.31:
駿府城坤(ひつじさる)櫓の鯱取り付けメディア取材
2013.08.22:
浜松市北区の屋根
2013.08.10:
FF住宅(エフエフ住宅)さんの木工教室・陶芸教室のビデオを作製しました。
2013.08.06:
のし瓦選別機
2013.07.30:
某寺院の工事
2013.06.23:
駿府城坤櫓復元工事、組合見学会
2013.06.11:
長州産業40kwマンション設置
2013.06.11:
清水の寺 書院屋根
2013.05.23:
掛川市の某寺
2013.05.20:
ありがとうございました。
2013.05.08:
平成25年度渡邊商店ふれあい感謝祭
2013.05.02:
和食処 『文次亭』ぶんじてい屋根工事
2013.04.22:
平成25年度渡邊商店感謝祭開催決定
2013.04.08:
駿府城坤櫓工事 市民瓦記帳イベント
2013.03.16:
十輪寺様もくれん祭り・文化展
2013.03.11:
静岡市S院様上棟式に参加させて頂きました
2013.03.09:
長源院様工事終わる
2013.01.08:
新年あけましておめでとうございます。
2012.12.15:
長州産業 平置き 60kw
2012.12.11:
焼津市某ビジネスホテル屋上施工10kw
2012.12.11:
折半屋根太陽光47kw長州産業
2012.11.17:
駿府城坤(ひつじさる)櫓の建設
2012.11.05:
前田直紀 陶展 in ギャラリー でえあん
2012.10.24:
長源院様鬼上式が行われました
2012.10.12:
静岡新聞に掲載
2012.10.04:
平成24年度 藤枝市民文化祭 華道展
2012.09.26:
静岡市長源院様 その①
2012.09.18:
地域ブランド"駿河の家"
2012.09.18:
東郷寺(続)
2012.09.11:
アパート 9kw
2012.09.11:
マンション屋上設置
2012.08.31:
東京都 東郷寺の工事 1
2012.06.02:
陶芸教室 郷倉窯 生徒作品展 2012
2012.05.21:
沢山の方のご来場ありがとうございました。
2012.05.10:
渡邊商店ふれあい感謝祭2012開催決定
2012.04.23:
奈良にへら書きに行きました。
2012.04.18:
「むくり (起り)」屋根の場合のモジュール配置
2012.04.14:
Artist×職人 shizuoka-collabo展 vol2 レポート
2012.04.06:
島田市のS寺
2012.03.30:
Artist×職人 shizuoka-collabo展 vol2
2012.03.29:
第67回 春の院展 三越日本橋本店
2012.03.29:
藤枝 老舗蕎麦店『そば処ますだや 』
2012.03.20:
緊急報告朝礼
2012.03.16:
長州産業40kw
2012.03.16:
アメリカ駿府門 メンテナンス
2012.02.25:
第2回 伊賀 小島陽介 陶展
2012.02.14:
岡本みつお作陶展に行ってきました
2012.02.09:
岡本みつお ~ねんどこの小さな陶器のおひなさま展~
2012.01.23:
前田直紀 -椿展-
2012.01.17:
雪景色
2012.01.14:
アートキャッべ展 in 秋山木工
2012.01.07:
あけましておめでとうございます
2011.10.27:
前田直紀作品展情報
2011.10.18:
新静岡セノバの内覧会
2011.09.27:
台風15号被害に関しまして
2011.09.13:
クリスマスのランプシェード【SBS学苑 藤枝校】
2011.09.13:
魔除けの鬼瓦【SBS学苑 藤枝校】
2011.08.29:
器と料理「想いのカタチ」展 陶ISM selection @益子
2011.08.06:
陶芸教室生徒作品展 in 島田信用金庫藤枝東支店
2011.08.06:
ケーブルテレビ取材
2011.07.12:
株式会社渡邊商店主催姫路研修会
2011.07.01:
陸屋根設置
2011.06.13:
福島県いわき市へ災害復旧工事
2011.05.12:
前田直紀陶展 in 家具屋校倉中島本店ギャラリー
2011.05.06:
やいづ耐震補強フェアに出展いたしました
2011.04.07:
なぜ被災地での屋根工事が進まないのか
2011.04.04:
牧の原市のレストラン
2011.03.19:
被災地での悪徳業者について
2011.02.16:
岡本みつお氏 -小さな雛人形展-
2011.02.03:
シャープ一体型葺き替え
2011.01.29:
「遊水匠(たくみ)の会」や、NPO法人グラウンドワーク
2011.01.21:
旭化成建材ナノルール Y15取り付け
2011.01.15:
Panasonic野地ぴた施工 太陽光で軽量化
2011.01.15:
福岡県(九州)のお寺
2011.01.13:
久能山東照宮国宝に
2010.12.25:
軒唐破風 R寺(浜松市)
2010.12.18:
藤枝市S寺太陽光9.998kw
2010.12.18:
藤枝大祭 下伝馬区
2010.12.13:
三菱ダイヤモンドソーラー 支持瓦
2010.12.13:
アメリカの写真家
2010.11.30:
テレビ静岡の取材を受けました。
2010.11.16:
日本ミツバチ
2010.11.10:
陸屋根シャープ
2010.11.10:
平板瓦(支持金具)
2010.09.21:
葺き替えプラス太陽光
2010.09.21:
カワラマンの瓦
2010.08.31:
ヒデホームズ様瀬名の現場!
2010.08.11:
8.11 駿河湾地震から一年
2010.08.10:
シャモット敷き
2010.08.09:
魚河岸風シャツ 鬼瓦バージョン
2010.08.05:
よこい
2010.08.02:
太陽光発電パネル据付工事
2010.07.31:
藤枝のMA寺の改修工事
2010.07.26:
7月全国安全週間終わる。
2010.07.08:
東京のお寺
2010.06.29:
ヒデホームズ様の現場PRクリップ
2010.06.18:
正倉院正倉形式
2010.06.16:
ソウル研修
2010.05.17:
ご来場ありがとうございました。
2010.05.11:
鬼瓦・庭飾り瓦等大処分市 in 感謝祭
2010.05.01:
渡邊商店の感謝祭今年もやります!
2010.04.29:
東京都 府中市 東郷寺 着工式
2010.04.05:
FUJIEDA=NO=HITO
2010.03.27:
SBS学苑さんで
2010.03.09:
陶ISM
2010.02.26:
静岡市 田安門改修工事
2010.02.15:
藤枝のおいしい たい焼き
2010.02.10:
東京浅草・浅草寺の再建記事
2010.02.08:
陶器の手形タイル
2010.02.05:
戦前の新聞を発見しました
2010.02.02:
静岡市寺町のお寺工事終了
2010.01.15:
本年もよろしくお願いいたします。
2009.12.19:
オマハ国際交流協会の会報
2009.11.17:
F市S寺様落慶法要
2009.11.06:
静岡国文祭で弊社鬼師が
2009.10.07:
他県よりの応援
2009.09.08:
テレビ静岡で放送されました。 復旧が遅い壊れた屋根瓦の謎
2009.08.30:
棟(むね)の耐震工法 ~洋風仕上げ~
2009.08.12:
静岡で震度6弱・悪質業者に注意してください。
2009.08.04:
『栄四郎瓦』 丸栄陶業さんに工場見学
2009.07.30:
『日本人なら瓦屋根』瓦普及活動
2009.06.13:
KC寺 未完成の美学(満つれば欠くる世の習い)
2009.06.02:
ログハウスには瓦が最高!
2009.05.23:
藤枝市の辻工務店さんの15周年
2009.05.16:
YS工業屋根葺き替え
2009.05.09:
リフォームフェア開催中!!
2009.04.30:
リフォームフェア開催!
2009.04.13:
静岡の機密発泡断熱材事情(アイシネン)
2009.04.08:
鬼瓦展in岡部宿
2009.03.13:
KC寺 大棟完成
2009.02.19:
遠州ナビ☆山ちゃんと話そう!に掲載
2009.02.14:
匠の技、お茶室完成 祝
2009.02.09:
H寺様 屋根替え工事 完成
2009.02.01:
リスクアセスメント
2009.01.29:
テレビ取材
2008.12.25:
異国の上棟式
2008.12.11:
ニュージーランドより
2008.11.27:
ニュジーランド茶室上棟
2008.11.25:
藤枝 金龍山 SG寺
2008.11.07:
茶室が到着!
2008.10.30:
珈楽庵(からくあん)の工事
2008.10.28:
OK! JAPAN
2008.10.20:
ニュージーランド現場状況
2008.09.18:
ニュージーランド梱包準備完了、コンテナに積み込み
2008.08.26:
SBS静岡放送の取材
2008.08.18:
ニュージーランド行き鬼瓦刻印
2008.08.11:
NZ茶室の一級建築設計事務所
2008.08.11:
オマハプロジェクト時の梱包
2008.07.31:
静岡県かわらぶき技能競技大会
2008.07.05:
掛川市竹の丸屋根工事
2008.07.02:
ニュージーランド輸出用鬼瓦
2008.06.28:
静岡エリア、軽量瓦ルーガ(ROOGA)ショップ認定
2008.06.25:
鴟尾・鬼瓦祈願文刻字の旅
2008.06.17:
ニュージーランドの茶室 小屋組完成!!
2008.06.11:
S寺様本堂の木工事が始まりました。
2008.05.31:
ヒデホームズさんがログハウス展示会を開催
2008.05.24:
高木園
2008.05.21:
『所さんの目がテン』放送決定
2008.05.10:
S福寺(袋井市)鬼瓦上げ
2008.05.10:
『日本人なら瓦屋根』プロジェクト
2008.04.25:
日本テレビ『所さんの目がテン』の取材
2008.04.25:
東名高速タイヤ脱落8人死傷事故 車両緊急一斉法定点検
2008.04.17:
姫路城大天守保存修理事業についての情報(姫路市)
2008.04.16:
瓦メーカー 山平(ヤマヘイ)さんのブログ発見
2008.04.10:
日本通運 海上輸送コンテナ 打ち合わせ。
2008.04.07:
竹の丸 特注瓦の工業試験
2008.04.07:
S寺様 屋根替え工事
2008.04.02:
藤枝市 S寺 位牌堂
2008.04.01:
清水区R津寺(Rしんじ )様の塀工事
2008.03.29:
藤枝 K全寺の枝垂れ桜
2008.03.21:
3月安全衛生協議会
2008.03.15:
MF寺 御門工事
2008.03.13:
四半期安全衛生環境部会報告
2008.03.12:
今日、日本屋根経済新聞に
2008.03.07:
茶室匠集団集まる。
2008.03.06:
ルーフラミテクト使用レポート
2008.03.04:
建築静岡に掲載
2008.02.29:
ニュージーランドプロジェクト始動!
2008.02.20:
22日より1週間ニュープリマス視察
2008.02.15:
ニュージーランドで茶室建築(日本建築)プロジェクト
2008.02.07:
篠場瓦窯より出土1300年前の鴟尾復元
2008.02.06:
藤枝市S寺まもなく着工
2008.02.01:
職人さんの技
2008.02.01:
TOKAIの住宅・不動産情報サイト エストメールWeb
2008.01.23:
掛川竹の丸
2008.01.19:
袋井市 S寺 ○山建設さん
2008.01.18:
袋井市 正○寺 本堂の屋根工事が始まりました。
2008.01.15:
川祥建設さんホームページにリンク
2007.12.20:
豊橋 Z院 鐘楼新築工事
2007.12.11:
ビストロサリューさんBistro salutさんの紹介
2007.12.07:
現場でのリスクアセスメント
2007.12.07:
掛川市竹の丸工事状況
2007.11.29:
F泉寺 工事完了
2007.11.08:
たまごの器が一周年
2007.10.19:
平成19年度 CS及び安全衛生協議会
2007.10.15:
掛川城 竹の丸改修工事
2007.10.05:
本日より3日間藤枝大祭り
2007.09.25:
静岡県藤枝市岳叟寺(がくそうじ)落慶式展
2007.09.14:
藤枝大祭 下伝馬区 に参加!
2007.09.12:
静岡県の台風屋根瓦被害
2007.08.27:
JA大井川 情報ステージョンおおいがわに掲載
2007.08.17:
静岡県瓦屋根工事業連合会掲載記事 8月8日は屋根の日でした。
2007.08.17:
静友会「静岡鉄道」納涼親睦会参加
2007.08.08:
大阪 福泉寺 鬼瓦鎮座式(社寺鬼上げ式)
2007.08.04:
久能山東照宮屋根改修工事
2007.08.03:
久能山東照宮 大棟
2007.07.31:
藤枝市 辻工務店の紹介
2007.07.30:
渡辺商店社長の脳内
2007.07.28:
静岡市の姉妹都市米オマハ市からの訪問団
2007.07.24:
オマハ市より「2007オマハ訪問団」来日
2007.07.18:
G叟寺 藤枝市 本堂完成
2007.07.18:
産業廃棄物法にご注意!
2007.07.13:
7月安全衛生協議会ブロークンウィンドウ(割れ窓理論)
2007.07.11:
鬼師 原川圭介 福泉寺
2007.07.11:
大阪 福泉寺
2007.07.11:
福泉寺 大阪 本堂
2007.07.09:
7月安全週間終わる
2007.06.26:
数寄屋師の技
2007.06.22:
ものつくり大学の研修生を受け入れ
2007.06.19:
秋山木工(家具再生)ご紹介
2007.06.12:
静岡フリーペーパー すろーらいふに掲載
2007.06.06:
新規桔木の追加 藤枝 岳叟寺
2007.06.06:
藤枝市岳叟寺工事状況
2007.05.24:
あい不動産 潮干狩り参加
2007.05.24:
福泉寺 庫裏 完成
2007.05.24:
福泉寺 鬼瓦窯入れ
2007.05.09:
鈴木正彦、岡本みつお、前田直紀 新進陶芸作家三人展
2007.05.07:
弊社トラック紹介メルセデス
2007.04.21:
静岡ベニヤさん主催 中村文昭さん講演会
2007.04.13:
神宮寺施工中
2007.04.04:
板金職人 募集中 (静岡)
2007.03.29:
神奈川県横須賀 妙蔵寺本堂
2007.03.15:
藤枝市岳叟寺破風取り付け(杓子ほぞ鯱栓工法)
2007.03.05:
第2回飾り瓦コンクール 入賞
2007.03.05:
大阪 福泉寺 渡辺商店今週の作業
2007.03.05:
棟違い部分の施工
2007.02.14:
大阪府福泉寺 木下住職 来社
2007.02.14:
大阪福泉寺桟葺き
2007.02.14:
大阪府福泉寺庫裏は立桟工法で
2007.02.14:
大阪府 福泉寺 屋根の野地を補修
2007.02.14:
福泉寺 庫裏 屋根改修工事
2007.02.14:
瓦へお名前を書きます。
2007.02.14:
大阪府 中央区 福泉寺 工事中継
2007.02.14:
大阪福泉寺 平葺き
2007.02.05:
掛川市FF住宅さんを紹介いたします。
2007.02.05:
小田裕一郎 チャリティ concert in 静岡
2007.01.30:
古今亭志ん公さん
2007.01.30:
壱太郎(和太鼓奏者)を紹介
2007.01.16:
御世話になっておりますビルダーさんを紹介します。
2007.01.10:
年頭所感
2006.12.26:
陶芸家 前田直紀先生
2006.12.22:
ヒデホームズがテレビに!
2006.12.20:
富山県専龍寺工事中
2006.12.18:
風土菓 庵原屋さんご来店!
2006.12.17:
久能山東照宮(重要文化財)神厩(うまや)
2006.12.13:
久能山東照宮(重要文化財)神厩工事
2006.12.08:
葛城 北の丸 弊社施工
2006.12.03:
たまごの器 ブログ
2006.11.30:
郷倉窯の窯に作品が入りました。
2006.11.29:
妙蔵寺の本堂 落慶式
2006.11.22:
岡本みつお様がたまごの器に来店
2006.11.18:
ささやかながら 本日 オープン致しました
2006.11.16:
たまごの器がオープンいたします
2006.11.16:
たまごの器明日オープン!!
2006.11.16:
妙重寺本堂完成
2006.11.15:
望月電気さんがお店の工事
2006.11.15:
たまごの器の駐車場
2006.11.11:
ビデオで安全大会
2006.11.11:
渡辺商店安全衛生協議会開催
2006.10.23:
陶器のうつわの店 11月17日に、たまごの器オープン
2006.10.15:
静岡県内唯一の鬼瓦設計製造メーカーです。
2006.10.01:
静岡県 藤枝市役所にバナー登録!